洗宅倉庫の「20点詰め放題」宅配クリーニングを注文しました
公開日: : 最終更新日:2019/02/13 テーマ:その他, クリーニング知っ得豆知識!
久しぶりに、日記更新です!!
ご無沙汰してました。
日々の生活に子育てに仕事に追われてると、なかなか日記にまで手がまわらない。
でも、我が家に定着した宅配クリーニングをどうしても紹介したくて、久しぶりに書いてます( ..)φメモメモ
あれから2年経ちましたが、うちは店舗のクリーニング屋さんに行くより
断然ネットクリーニングが多くなりました。
おすすめの宅配クリーニングは洗宅倉庫。
そんな中でもやっぱりおすすめは洗宅倉庫です。
特に我が家は詰め放題押し!
寒い時期はあんまりクリーニング出さないかもしれませんがこれからだんだんとあったかくなって、衣替えの時期なんか宅配クリーニングが大活躍です。
おそらく、共働き家庭や子育てで忙しい家庭、あと仕事が忙しい人にもクリーニング屋さんに行く時間がないという人にはネットクリーニングの利用がおすすめです。
さてさて、今回うちはスーツ類をちょっとまとめて出したいなということになり
秋に注文したのが最後だったのですが、久しぶりに「20点詰め放題」クリーニングを注文しました(*^^)v
今回は、すぐに使いたいものも入れたので、保管は無しで
全ての服が洗いあがり次第返ってくるプランにしました。
(余談だけどうちは今度の春、この保管プランを頼もうと思ってます。)
スマホから注文後、3日ほどで我が家のポストには専用のバッグが届いてました。
詰め放題や布団の専用ケースは受取不要で、ゆうパケットで自宅の郵便ポストに届くようになっていて、そこも便利なポイントです。
洗宅倉庫の詰め放題用バッグが届きました。
こんな荷物がポストに届く↓↓
(表には住所とか個人情報書いてあるんで、裏面で(;^ω^))
この裏面のあけくちがついているところからピリピリと箱をあけると
申込書などのキットと一緒に、ピンクのバッグが。
相変わらず、目立つピンクです(笑)家のどこに置いてても、わかりますけどね。
袋から出して広げると、こんな感じです。でかいトートバッグです。
このバッグに20点まで服を入れれることができるのですが
物によっては入りきりません(;’∀’)
以前、これでコートばっかりを頼もうとしましたが、とても入らない(´;ω;`)
薄手のセーターなどを何枚か隙間に押し込んで、数を稼ぎました。
今回はスーツのジャケット5着、スラックス5着、ワンピース2着、ブラウス2着
ストール2枚、マフラー1枚、スカート2枚あとダウンコートが1枚の合計20枚!
ちょっと苦しいですが、薄く小さく折りたたんでどんどこ詰めていきます。
チャックが閉まってないとダメっていうルールなんで
上の子に協力してもらいながら、頑張ってチャック締めました。
あとは、キットに入っていた申込書も忘れずに服たちと一緒に入れます。
今回、入れ忘れてもう一度チャックを開けるということに・・・・・!!
服を入れた袋と申込書の実物はこんな感じ↓↓
危うく写真まで撮り忘れるとこでした。。。
写真では袋に入れるために二つ折りにしてますが、実際はA4の紙です。
(個人情報書いてあるので、申込書は内側にしており畳んでます)
申込書側は自分が何の服を何枚入れたか記入したり、シミがひどいから取ってほしいとか
Yシャツの糊はあまりつけないでほしいとか希望を書けるようになっています。
この紙は1枚しかないので、自分が何入れたか忘れないためにもバッグに入れる前に
スマホで撮影しとくと、あとあと確認したいときとかに安心です☆
裏面はちらっと写真にも写ってますが、早わかりシートって書いてあって
クリーニングに出す手順が書いてあります。わからないことあれば電話番号も書いてあるので、はじめて出すときとか見ながら用意しました。
クリーニングの衣類を詰め込んだ後は
あとは、注文時に予約した集荷の日にヤマトさんが来てくれるのを待つだけです。
今回は集荷を依頼しましたが、うちは結構コンビニに持って行ったりもします。
コンビニで出すときは、宅急便(着払いです!!)の伝票を書かないといけないですが
好きな時に出せるので、家でヤマトさんが来るのを待つ必要はないです。
うちは、出勤前の旦那に持たせたりしてます。
布団はコンビニから出せないですが、服は行きがけにセブンがあるのであれば
コンビニから出すのもいいですよー。
さてさて、あとはクリーニングされるのを待つだけです。
出来上がりはまだ少し時間がかかるので、また次回の日記に書きます♪
久しぶりに長文書いたーー(;・∀・)
関連記事
-
-
★宅配クリーニング日記★(フランンス屋)
宅配クリンーニング「フランス屋」を利用してみた。5点パックで2980円!
-
-
★宅配クリーニング日記★(洗宅倉庫)
最近流行りの「宅配クリーニング」。とうとう私もデビューしちゃいました(^^)/
-
-
★宅配クリーニング日記★(クリコム)
今回は「クリコム」を使ってみた! HPは解りにくい・・・シンプル過ぎて良く
-
-
★宅配クリーニング日記★(せんたく便)
フフフ、、今回は「せんたく便」を利用してみた。 5点パックと10点パックしか選べない。単価が高いコ
-
-
宅配クリーニングの仕上がり品が届きました(洗宅倉庫「20点詰め放題」)
こんにちはーーー!!この前洗宅倉庫に出した宅配クリーニングが戻ってきました! 今日は早速仕上がりを